- 会社情報
- プレミアモビリティサービス株式会社
- 個人情報の取扱いについて
会社情報COMPANY
個人情報保護方針
プレミアモビリティサービス株式会社(以下「当社」といいます。)は、自動車のバリューチェーンすべてを事業領域とし、事業者向け・消費者向けの双方向に対して自動車関連サービス(オートモビリティサービス)を展開するオートモビリティ企業として、お客様並びに利用者様(以下合わせて「お客様」といいます。)の充実した生活と社会の繁栄に貢献し、より豊かな社会を築き上げることを目指しております。この理念のもと、お客様や従業員等のプライバシー・個人情報(以下「個人情報」と総称します。)を保護・管理することを最重要事項と位置付け、「個人情報の収集、利用および提供等に関する基本原則」を制定し、以下の方針の確実な履行に努めてまいります。
取組方針
当社は、個人情報の適切な保護と利用を重要な社会的責任と認識し、当社が各種業務を行うにあたり「個人情報の保護に関する法律」や「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」等の各種関係法令に加えて、関係省庁のガイドラインやその他規範を遵守し、個人情報の適切な保護と利用に努めてまいります。
個人情報の取得について
当社は、個人情報を予め同意をいただいたうえで、業務上必要な範囲において、適正かつ適法な手段により取得いたします。
個人情報の利用目的について
当社は、個人情報の利用については、その利用目的を特定するとともに、利用目的の達成に必要な範囲においてのみ取扱い、その範囲を超えての取扱いはいたしません。また、その範囲を超えた取扱いを行わないための措置を講じてまいります。
個人データの第三者提供について
当社は、同意をいただいている場合や法令等に基づく場合を除き、原則として個人データ(「個人情報の保護に関する法律」において定める意味を有するものとします。以下同じです。)を第三者に対し提供することはいたしません。但し、利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いを委託する場合や合併等の場合には、同意をいただくことなく、個人データを当社以外の者に対して提供することがございます。なお、特定個人情報等につきましては「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号等の利用等に関する法律」に限定的に明記された場合を除き、第三者への提供はいたしません。
機微(センシティブ)情報の取扱いについて
当社は、要配慮個人情報(「個人情報の保護に関する法律」において定める意味を有するものとします。)および機微(センシティブ)情報(労働組合への加盟、門地、本籍地、保健医療等に関する情報)につきましては、法令等に基づく場合や業務遂行上必要な範囲において同意をいただいた場合を除き、原則として取得・利用・第三者提供はいたしません。
管理体制の見直しと改善について
当社は、情報技術の発展や社会的要請の変化等を踏まえ、お客様等の個人情報の取扱いについて、継続的に見直し、その改善に努めてまいります。
この指針の適用範囲について
当社が事業で取り扱うすべての個人情報の取扱いに適用いたします。
ご意見・ご要望のお申出
当社の個人情報の取扱いに関するご意見・ご要望につきましては、誠実かつ迅速な対応を行うよう努めてまいります。
個人情報に関するお問合せ先について
お客様からのお問合せ等につきましては、次の連絡先までお申出ください。なお、対応の品質向上および通話内容確認のために通話を録音させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
お電話による場合
03-5114-5701
お問合せ時間 月~金 10:00~12:00/13:00~17:30
(土曜、日曜、祝祭日、GW、年末年始を除く)
お手紙による場合
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10-4 オークラプレステージタワー19階
プレミアモビリティサービス株式会社 お客様相談室
制定日:2025年2月1日
プレミアモビリティサービス株式会社
代表取締役 柴田 洋一
※個人情報以外のお問合せ(苦情のお申出等)もお受けいたします。
個人データに関する管理について
当社は、個人データを正確かつ最新の状態で保管・管理するよう努めるとともに、不正アクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざんおよび漏えい等を防止するため、および是正に関する適正な措置を講じるため、以下のとおり、必要かつ適切な安全管理措置を実施いたします。また、個人データを取り扱う従業員に対する教育を継続的に実施するとともに、従業員や委託先(再委託先等も含みます。)に対し、必要かつ適切な監督を行ってまいります。
安全管理措置について
-
基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問および苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しております。 -
個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について個人データの取扱規程を策定しております。 -
組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しております。個人データの取扱い状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しております。 -
人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。個人データについて不適切な個人データの取扱いが判明した場合には就業規則に則り処分する旨を定めております。 -
物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退出管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しないものによる個人データの閲覧を防止する措置を実施しております。個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失を防止するための措置を講じております。 -
技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しております。個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。 -
外的環境の把握
外国において個人情報を取り扱うにあたっては、定期的に当該国の個人情報保護制度に関する情報を収集し把握した上で、安全管理措置を講じております。
個人情報・保有個人データの利用目的の公表等
「個人情報の保護に関する法律」に基づく個人情報の利用目的の公表
個人情報を利用する当社およびグループ会社の業務 | 利用目的 | 利用する個人情報 |
---|---|---|
○集金代行業務 ○計算および各種データ入力等の事務代行業務 ○機械、器具、車輛および設備のリース業務 ○自動車販売における製品保証業務および業務代行 ○自動車車検・整備業務およびそれらに関する情報提供業務 〇アプリ管理および運営それらに関する業務 ○損害保険代理業務 ○生命保険の募集に関する業務 ○他の小額短期保険業務または保険会社のために行う保険募集業務 ○雇用、福利厚生等に関する業務 ○その他会社の目的として登記されている業務 ○上記業務に付帯する業務 |
当社との取引の与信判断(途上与信を含みます。以下同じです。)および与信後の管理のため ;支払能力および取引に関する情報の収集等、取引における期日管理、利用明細書や保証書等の送付等 |
1,2,3,4,5,7,8,10 |
当社との取引判断および取引後の管理のため ;取引に関する情報の収集等、取引における期日管理、利用明細書や保証書等の送付等 |
1,2,3,4,6,7,9 | |
各種取引の申込み受付、契約締結のため ;取引における期日管理、書類送付、お客様名簿の作成 |
1,2,4,5,6,7,8,9 | |
当社の取引に基づく当社と加盟店との精算および売買契約等の履行のため ;各種書類の送付、加盟店への精算資料 |
1,2,3,5,9 | |
お客様からの問合せ事項、要望事項に回答・対応するため、また回答・対応に対する教育指導のため ;当社商品へのご提案、当社に対するご意見・ご質問への回答等 |
1,2,3,9 | |
税務・会計処理のため ;納税、償却処理等 |
2,3 | |
加盟審査(途上審査を含む)、取引管理、取引内容等および苦情発生の未然防止等のため ;加盟店契約の締結、取引管理等 |
1,2,3,4,6,7,8,9 | |
第三者への提供のため(提供する旨の同意をいただいている提供先に限る) | 1,2,3,4,8 | |
当社の新商品のお知らせ、関連するアフターサービス、宣伝物・印刷物の送付等、営業案内のため ;DMの送付、ご案内メールの送信等 |
1,2,3,5,9 | |
当社の市場調査、商品開発・研究のため ;データ分析、システム開発、システム保守・運用等 |
1,2,3,5,9 | |
雇用、福利厚生のため ;新規採用・中途採用(応募・採用・退職を含む)、派遣社員の受け入れ等、雇用維持、健康管理を含む福利厚生、賃金管理、教育研修のため |
9,10 | |
防犯・安全管理のため ;防犯カメラの設置、電話の録音等 |
1,4,6,7,8,9,10 | |
上記の他契約または法律に基づく権利の行使、義務の履行等のため ;「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づく義務の履行、提携契約の履行、受託業務の履行、訴訟への対応等 |
1,2,3,4,6,7,8,9 |
「個人情報の保護に関する法律」に基づく保有個人データの利用目的の公表
個人情報を利用する当社およびグループ会社の業務 | 利用目的 | 利用する個人情報 |
---|---|---|
○集金代行業務 ○計算および各種データ入力等の事務代行業務 ○機械、器具、車輛および設備のリース業務 ○自動車販売における製品保証業務および業務代行 ○自動車車検・整備業務およびそれらに関する情報提供業務 〇アプリ管理および運営それらに関する業務 ○損害保険代理業務 ○生命保険の募集に関する業務 ○他の小額短期保険業務または保険会社のために行う保険募集業務 ○雇用、福利厚生等に関する業務 ○その他会社の目的として登記されている業務 ○上記業務に付帯する業務 |
当社との取引判断および取引後の管理のため ;取引に関する情報の収集等、取引における期日管理、利用明細書や保証書等の送付等 |
1,2,3,6,7 |
各種取引の申込み受付、契約締結のため ;取引における期日管理、書類送付、お客様名簿の作成 |
1,2,5 | |
当社の取引に基づく当社と加盟店との精算および売買契約等の履行のため ;各種書類の送付、加盟店への精算資料 |
1,2,3,5 | |
加盟審査(途上審査を含む)、取引管理、取引内容等および苦情発生の未然防止等のため ;加盟店契約の締結、取引管理等 |
1,2,3,4,6,7,8 | |
第三者への提供のため(提供する旨の同意をいただいている提供先に限る) | 1,2,3,4 | |
当社の新商品のお知らせ、関連するアフターサービス、宣伝物・印刷物の送付等、営業案内のため ;DMの送付、ご案内メールの送信等 |
1,2,3 | |
当社の市場調査、商品開発・研究のため ;データ分析、システム開発、システム保守・運用等 |
1,2,3 | |
上記の他契約または法律に基づく権利の行使、義務の履行等のため ;「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づく義務の履行、提携契約の履行、受託業務の履行、訴訟への対応等 |
1,2,3,4,6,7,8 |
個人情報・保有個人データの項目
- 所定の申込書または申請・登録に契約者または利用者が記載または申請・登録した氏名、性別、年齢、生年月日、住所、電話番号、携帯電話番号、メールアドレス、勤務先内容、家族構成、住居状況、その他契約書等に記載された事項等
- 契約または登録に関する申込日、契約日、商品名、契約額、支払回数、頭金、支払方法、振替口座、対象車両の車種、車台番号、登録年月日、走行距離、その他自動車車検証等に記載される情報
- 契約または登録に関する取引開始後の利用残高、月々の支払状況、取引の現在の状況および履歴、並びにその他の取引の内容
- 「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づき本人確認または審査の資料として提出された運転免許証、パスポート、住民票の写しまたは外国人登録票の記載事項証明書、健康保険証等の資料(写しを取得することを含む)に記載された情報
- 加盟店等の企業名称、企業住所、企業電話番号、代表者氏名、代表者生年月日、毎月の支払額、支払方法、振替口座等、所定の契約書等に記載された事項
- 官報で収集した破産、競売等の情報
- 公的証明書およびその写し、不動産登記や商業登記簿の謄本による、氏名、生年月日、性別、住所、権利利益、登記内容
- 民間調査機関による情報もしくは当社が独自で調査し、収集した情報で氏名、生年月日、住所、自宅電話、役職、役員氏名、負債、資産
- 個人の肖像、音声を磁気的または光学的媒体等に記録したもの(防犯カメラの映像、電話の通話音声録音等)
- 従業員の勤務に関する情報および健康情報、賞罰、また、履歴書や身上書上に記載された氏名、性別、年齢、生年月日、住所、電話番号、携帯電話番号、メールアドレス、家族の氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先等の情報等
個人データの共同利用
プレミアグループにおけるお客様の個人データの共同利用について
プレミアグループは、幅広い商品・サービスを提供しておりますが、今後さらにより充実した商品・サービスをご提供し、お客様および加盟店様のご要望にお応えすることを目的に、お客様および加盟店代表者様等の個人データを以下のとおり、「個人情報保護法」に基づきプレミアグループ内で共同利用させていただく場合がございます。
共同利用者の範囲
以下の対象企業のうち、海外の会社を除いた会社。
プレミアグループ株式会社の有価証券報告書等に記載するプレミアグループ株式会社の連結子会社および持分法適用関連会社および連結子会社の子会社。
プレミアグループ株式会社の連結子会社の子会社を含むプレミアグループ各企業。
対象企業につきましては、プレミアグループ株式会社のサイトをご確認ください。
共同利用する個人データの取得方法
書面または電磁的方法
共同利用する個人データ項目
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、Eメールアドレス、家族構成、職業・職歴、年収・年商、家族情報、住居状況、運転免許証等の記号番号、公開情報等の「属性情報」(契約締結後にお客様および加盟店代表者様等から通知を受ける等により知り得た情報を含む)
契約の種類、申込日、契約日、契約期間、支払方法、振替・送金口座等の「契約情報」
取引記録(映像、音声等を含む)、取引残高、月々のお支払状況・お取引履歴等(当社および当社グループが収集している他の商品・サービス等のご利用履歴等を含む)の「取引情報」
共同利用の目的
お客様および加盟店様へのグループ各社および提携会社の各種商品・サービスのご提案、ご案内のため。
お客様および加盟店様がご利用されている商品・サービスのアフターサービス、およびグループ特典・優遇のご提供のため。
グループ各社および提携会社による各種リスクの把握、与信後の管理および適切な経営管理のため。
共同利用を行う個人データ管理について責任を有する者
その他
-
共同利用の方法
個人データの共同利用の方法は、データ送信やDVD-ROM等の媒体の使用等の方法により運用いたします。 -
共同利用の停止
ご自身の個人データについて、各種商品・サービスのご提案、ご案内目的での共同利用の停止を希望される場合、およびその他プレミアグループでの共同利用に関するお問合せは、次のお問合せ窓口までお申し出ください。
プレミア株式会社お客様相談室 03-5114-5700
お問合せ時間 月~金 10:00~17:00
(土曜、日曜、祝祭日、GW、年末年始を除く)
開示等 (利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止または消去、第三者提供の停止、第三者提供記録の開示)の請求のお手続
当社は、保有個人データ(「個人情報の保護に関する法律」において定める意味を有するものとします。以下同じです。)の利用目的の通知、内容の開示のご請求、保有個人データの内容が事実に反する場合等における訂正・追加・削除、利用の停止・消去・第三者提供の停止、第三者提供記録の開示のご請求につきましては、法令等に従って適切かつ迅速な対応を行うよう努めてまいります。
受付窓口
当社の保有個人データに関するお客様からのお問合せ、ご相談等は、当社のお客様相談室において承ります。
お手続き事項
当社の保有個人データの開示等のご請求に対しては、開示請求者がご本人であると確認できましたら、当社の所定の方法により速やかに対応いたします。但し、内容によりましては調査に時間をいただく場合がございます。
1.ご来社による請求の受付時間
平日の午前10時~午前12時、午後1時~午後5時30分
(土曜・日曜、祝祭日、GW、年末年始を除く)
2.請求のできる方
請求者は原則として、ご本人とします。
政令で定められている法定代理人もしくは任意代理人の方は、代理人の資格を証明するための書類(6を参照ください)を添えて請求ができます。
3.請求者が任意代理人の場合
請求そのものは受付けますが、保有個人データの開示は原則としてご本人に対して行います。
4.請求手続き
請求は当社所定の開示申請書に必要事項をご記入のうえ、請求時の添付書類に記載された必要書類をご提出もしくはご提示いただきます。
5.請求手続きに必要な書類
請求に必要な書類 | 請求をされる方 | 本人 | 法定代理人 | 任意代理人 |
---|---|---|---|---|
個人情報開示申請書 (当社の受付窓口に常備しております) |
○ | ○ | ○ | |
本人を証明するための書類 (6を参照ください) |
○ ※6 |
|||
本人および代理人自身を証明するための書類 (6を参照ください) |
○ ※6 |
○ ※6 |
||
代理人の資格を証明するための書類 (7を参照ください) |
○ ※7 |
○ ※7 |
6.本人または代理人自身を証明するための書類
-
ご来社による場合
ご来社により請求される場合、写真つきの書類は1点、写真なしの書類は2点のコピーを提出ください。但し、書類は有効期限内かつ(*)は発行の日から3ヶ月以内の原本に限ります。 -
写真つきの書類 運転免許証
写真付住民基本台帳カード
旅券(パスポート)
外国人登録証明書 在留カード 特別永住者証明書
その他、写真で本人確認できる公的証明書写真なしの書類 健康保険証
印鑑登録証明書(*)
戸籍謄本(正本)(*)
住民票(*)
各種年金手帳
顔写真のない住民基本台帳カード 在留カード 特別永住者証明書 -
郵送による場合
郵送により請求をされる場合はご来社による場合の必要書類のうち、写真つきの書類1点を含む2点のコピーを添えてください。但し、書類は有効期限内かつ(*)は発行の日から3ヶ月以内の原本を添えてください。
7.代理人の資格を証明するための書類
代理人 | 代理人の資格を証明するための書類 | |
---|---|---|
法定代理人 | 親権者 | 本人との関係が証明できる戸籍謄本または住民票 |
未成年後見人 | 本人との関係が証明できる戸籍謄本または裁判所の選任決定書(写し)または後見登記の登記事実証明書 | |
成年後見人 | 裁判所の選任決定書(写し)または後見登記の登記事実証明書 | |
任意代理人 | 請求の委任状(本人が自己の保有個人データの開示請求を代理人に委任したもので、本人が署名し実印で捺印したもの)および本人の印鑑登録証明書 |
- 任意代理人が弁護士である場合
本人または代理人自身を証明するための書類に替えて、弁護士徽章および登録番号、当該弁護士に係る法律事務所の名称、および所在地等の記載のある日本弁護士連合会発行の身分証明書等を確認させていただきます。 - 任意代理人が認定司法書士である場合
本人または代理人自身を証明するための書類に替えて、司法書士徽章および認定司法書士の認定番号、当該司法書士に係る司法書士事務所の名称、および所在地等の記載のある所属司法書士会発行の会員証等を確認させていただきます。
8.請求に応じることができない場合
ご本人もしくは代理人と確認できない場合、または法令で定められている場合、他の法令に違反することとなる場合は請求の全部または一部に応じることができない場合がございます。
9.請求の費用
請求をお受けする際の手数料として、次の金額を請求時に申し受けます。
請求時に現金もしくは定額小為替でお支払いください。
来社による場合 300円(手数料は現金でお支払いください)
郵送による場合 800円(手数料は定額小為替でお支払いください)
10.請求対応の報告
請求対応の報告は、原則としてご本人または法定代理人に対して書面により行います。
任意代理人による請求の場合には、原則としてご本人があらかじめ当社に届出ている住所の当該ご本人宛に報告書を郵送します。
11.請求に際して取得した個人情報の取扱い
請求に際して取得した個人情報は、手続きに必要な範囲において取扱います。また、ご提出いただいた書類は、対応が終了した後、3年間を超えない期間保存し、その後廃棄いたします。
12.訂正・追加または削除
調査の結果、お客様の個人データに万一誤りがあった場合には、速やかに訂正・追加または削除に応じます。
お問合せ先について
開示等のご請求・ご意見・ご要望につきましては、当社のお客様相談室までお申出ください。
お客様対応の品質向上およびお客様との通話内容確認のために、お客様との通話を録音させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。
お電話による場合
お客様相談室 03-5114-5701
お問合せ時間 月~金 10:00~17:00
(土曜、日曜、祝祭日、GW、年末年始を除く)
お手紙による場合
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10-4 オークラプレステージタワー19階
プレミアモビリティサービス株式会社 お客様相談室
なお、当社は個人情報の保護に関する責任者として、個人情報保護責任者を設置しております。
個人情報保護管理者 プレミアグループ個人情報保護委員
〒105-0001
東京都港区虎ノ門2丁目10-4 オークラプレステージタワー
電話番号 03-6842-3732
ウェブおよびアプリにおける個人情報の取扱い
Webシステム上の安全対策
お客様の「個人情報」を安全に保管・管理するため、当社はファイアウォールの設置および24時間体制の監視により、外部からの不正アクセスを防止しております。
通信上の安全対策
入力いただいたお客様の重要な情報は128ビット SSL暗号化通信を用いてデータの送受信を行い、お客様の情報が第三者に渡ることのないよう配慮しております。
インターネットの性格上、当社が通信時のセキュリティを100%保証するものではございません。
リンク先の情報保護
当社Webページからリンクにより他のWebサイトへ移動した場合、移動先Webサイトは当社が運営するものではないため、お客様の「個人情報」の保護について責任を負うものではございません。
Cookieの利用
お客様が一層便利に利用していただけるよう、Cookieを使用しております。
Google Analyticsの利用
利用状況の収集と統計的な分析により、改善およびお客様への適切なサービス提供を実施すること等を目的として、Google社が提供する Google Analytics を利用しています。
- Google 社のプライバシーポリシー: https://policies.google.com/privacy?hl=ja
- Google アナリティクス利用規約: https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
Google LLCの利用
利用履歴並びにOSの種別、プッシュ通知に必要な端末識別子およびその他スマートフォンに関するデバイス情報(以下、「デバイス情報」という。)を、サービス向上に役立てるため、Google LLCに送付します。Google LLCは、取得した利用履歴およびデバイス情報を利用し、行動ログの分析を行います。
- Google LLCのプライバシーポリシー:(https://policies.google.com/privacy)
自動車登録情報の電子的取得
当社のサービス提供にかかる自動車について、一般財団法人自動車検査登録協会および一般社団法人全国軽自動車協会連合会が提供する自動車検査情報サービスを利用して、当社が自動車登録情報を取得する場合がございます。
なお、自動車登録情報の取得に際し個人情報が含まれる場合には、当社のプライバシーポリシーに基づき適正に取扱いいたします。